本 湊かなえ「白ゆき姫殺人事件」
やっぱり湊かなえはすごいな…
本から読んだ「告白」とドラマで見た夜行観覧車、どちらも引き込まれて良かったけれど(といいつつ夢中になるわりには内容をあまり覚えていなかったりするけれど)、
この「白ゆき姫殺人事件」はそのどちらとも違っていい作品でした。
何人かの登場人物の語りで物語は進行していきます。人の口で語られる事件の真相とは。
湊かなえのミステリーってもともとどんなに描写を観察しても犯人がわからないようになってるようなところがあって、
犯人当てという楽しみはもう放棄して読むのですが、それを上回る、人間や社会の嫌なところの描写があるので満足感あります。
この作品はメディアというものが重要な役割を果たしているわけだけど、ある意味そこにケンカ売るような作品だと思うので集英社の担当者も頑張ったなぁと少し驚きました。
あいにく録画番組と並行して読んだのでちょっとだけ細部まで理解できていないけれど、このままぜひ映画のほうも借りてきて見たいなと思います。
どういう風に実写化したのか気になる!
またネットのほうでもいろいろな分析サイトがあるようなのでそちらのほうも吟味してみるつもりです
本から読んだ「告白」とドラマで見た夜行観覧車、どちらも引き込まれて良かったけれど(といいつつ夢中になるわりには内容をあまり覚えていなかったりするけれど)、
この「白ゆき姫殺人事件」はそのどちらとも違っていい作品でした。
何人かの登場人物の語りで物語は進行していきます。人の口で語られる事件の真相とは。
湊かなえのミステリーってもともとどんなに描写を観察しても犯人がわからないようになってるようなところがあって、
犯人当てという楽しみはもう放棄して読むのですが、それを上回る、人間や社会の嫌なところの描写があるので満足感あります。
この作品はメディアというものが重要な役割を果たしているわけだけど、ある意味そこにケンカ売るような作品だと思うので集英社の担当者も頑張ったなぁと少し驚きました。
あいにく録画番組と並行して読んだのでちょっとだけ細部まで理解できていないけれど、このままぜひ映画のほうも借りてきて見たいなと思います。
どういう風に実写化したのか気になる!
またネットのほうでもいろいろな分析サイトがあるようなのでそちらのほうも吟味してみるつもりです