20160907 ロッテ戦
8月はキッズドリームフェスタ
9月はレジェンドシリーズ
ってことで9月7日(水)ロッテ戦を観に札幌ドームへ。
ファンクラブ会員先着1万5,000名のレジェンドユニ配布を目指します!(東京ドームに行く妹に、レジェユニ付きチケット買ってもらってた(←チケット価格+2,000円位)のですでに手元にあったのですがねー)
石川慎吾が1軍上がってるぞー!!ってことでチケットとったのに、また直前の月曜日に2軍落ち、、
テレビでしか「1軍慎吾」を見ていないです、今年。。
チケットは、ファンクラブポイントのチケット引き換えが半分で済む期間だったので、かなりお得にGETしましたー
前日の旭川が雨で流れたので、スライド登板の大谷選手が先発でしたしー!!(7月10日のマメがつぶれた試合も観戦していたので、大谷選手の投手離脱前と復帰の試合を見ることに~)
16:20くらいに札幌ドーム シャトルバス降りばに到着し、急いで入場列に向かいます。
シャトルバスを降りたら一番近いのは南3ゲートですが、「こんなに混んでるから南1と2の両方開けるだろう~」と勝手に思い込んだ自分はそっちの列へ。
結局その日は南1は開放なかったんですよね、、、
なので南2の列がものすごーーーーく長くて、外の階段を上って、テラス?というのかいつもグルメの出店があるとこまで続いて、果ては札幌ドームの壁にぶつかるほどの行列でした
並んでる人みんな、
「こんな入場列初めてね!」「大谷くんだから?」「レジェユニ配布だから?」「優勝しそうだから??」とびっくりしてましたー
とりあえず平日はどんなに混んでも南1を開放しないことがわかったので、これからは南3ゲートに素直に並ぼう
入場したら(入場できたのはなんだかんだ16:50くらいですかね)、こないだの台風の募金をしていて、お金をいれたかったんだけれども、もう内野自由の席を確保したい気持ちがいっぱいでスルーしてしまいました。すみません。
一応22通路(A指定席側)から様子を見たけれど、まーーーーーーったく空いてなくて、12通路まで行きました。通路から5番目くらいの席だともっと内野でも空いてたかもしれないのですが、トイレ行くにしてもなんにしても、通路から3~4番目がいい私です。
席を確保した後は、トイレに行って、そのあと銀だこに並んでみたのですが、、この日は全体的に混んでて、銀だこに17:15くらいに並んで、結局買い終わったのは17:45くらいでしたよー。並んだときより、買い終わったときのほうが行列長くなってた。
ただファンクラブ限定先着1万5000名のレジェンドユニは、17:45くらいでも配ってましたし、まだ一応の余裕はありそうでした。あんなに長い行列でこんなに多くの人がいるのに!!
どんなに混みそうなう要因があってどんなに行列でも、平日だってことと、ファンクラブ限定ってことで、来場者プレゼントは言うほど急ぐ必要はなかったようです(←覚え書き)。
↑電光掲示板がいつもより古い感じ(マリオ的な)。
2回表まで投げて大谷選手は交代です~
↑卓ちゃんファンの妹のためにーって撮った写真ですが、よく考えたら東京ドームもホーム側だったんだからこの画面もあったんだった。。。
(今は9月13日の試合を見ながら、そして中島卓也単独のヒーローインタビューを見ながら書いています~)
↑9月7日の卓ちゃん。
↑YMCAで近づいてくるファイティ
手を振りながらYMCA踊ったりして、つば九朗に負けないくらいのいいキャラを醸し出してる。
奥に見えるのは千葉のちーばくん。この日は森田健作県知事も来てましたしね~
ファイティかなりいいやつなんだけれど、やっぱり存在感で敵わないやつがいる。。。
奥の方に見えるあいつ・・・ギョロタン・・・
わあいい集合写真!
この日のYMCAベストダンサーはものすごいキレッキレな踊りを披露してたお姉さんでした。会場中がウケてた
レアード登場(チャンスのときだけ?)のときのこの映像はいつからですか??
「激しく手拍子!!」からのこのリズムゲームみたいなのでテンション上がります!
そのあといきなりレアードの無表情になるから笑える。
試合展開はこの通り・・・
ロッテの応援は好きなんですけど、この日は仕事終わりで疲れていたのもあって、途中からちょっと辛かったです・・
この日の結果は12回引き分けで終了になるわけですが、ほんとに眠くて眠くて、明日も仕事なんやで・・と思いながら11回表のこの段階で帰りました。
まあ何も起きないまま延長、というよりはチャンテも歌えたし良かったんですけどね~
それにしても疲れる試合でした。
余談ですが、試合終了前のシャトルバスは、21時を過ぎると運行開始にはなるんですが、毎時00分と30分にしか、ぜっっっっっったいに発車しないようですね。どんなに満車になっても!
座りたいなら発車時刻付近に乗り場に行くのもありですが、発車まで30分待つ羽目になりますし、立ち乗りするなら変に早くいかなくても発車直前のほうが、先に帰るにしても試合を長く見れるし、狭いバスの中で脱水症状&酸欠にならずに済むかもしれません~~
明日9月14日(水)は、グッズ抽選景品の内野自由招待券で観戦します~
良い席とれますように~!