ニセコへ行ってきました③ 京極ふきだし公園~大好きな場所
最後の目的地は今日いちばん行きたかったところ。
京極町にある京極ふきだし公園。
ずっと細かい雨がしとしと降っているような天気だったので、緑がいきいきしています。
水汲みだけにきたなら、水汲み場の近くに車を停めるほうが良いですが、私は水汲みだけでなく、公園内の散策も目的なので、上(道の駅側?)に車を停めます。
森の中を歩くのがほんとうに気持ちいいです。
お地蔵さんの間を抜けて、階段を下ると ↓↓
水のきれいな池があります。
ここがもう、シシ神様の森みたいなんですよ~~~!!!
(あまりハードルをあげすぎて実際に行かれた方ががっかりしてもあれですが・・・)
△水汲み場の近くには観光客(日本人もアジアの方も)がたくさんいますが、少し離れるとこんな風に静かに眺められます。
△水がものすごーーーーーくきれい。
△葉っぱから落ちる雫で波紋が広がりそれもまた美しい。
△泳いだら気持ちよさそうだけど、泳いでる人は誰もいません。あと、「釣り禁止!」っていう掲示があちこちにありましたが、お魚いるのかなあ。もちろん釣りしている人もいませんでしたよ。
△この写真の左手に水汲み場があります。大きなタンクには甘露水で汲んできたので、空いたお茶のペットボトルにここでも汲んで飲みました。甘い!というか、エグみが全然ない。
いやーやっぱりおいしいわ~って飲みながらふと立て看板を見ると最後の最後に「生水なので煮沸してから飲んでください」的なことが書いてある
いますでにゴクゴク飲んだし、
てかこれまでも生水のまま飲みまくってる。
けど何事も起きてません。
△ほんとにシシ神様がいそうなんですよ~。
今回は少し落ち込んでた(疲れてた)ので来てみました。
ここは空気も水も緑もとてもきれいで、来ると心が浄化されるような感じなんです。私的パワースポット
水汲めるのが有名であって、パワースポットとして紹介されているのは見たことないですが、ほんとにオススメ。
やはり水汲み場の近くの豪快に流れてるところが一番”気”を感じます♪
△札幌から1時間30分(場所によっては2時間)で来れるパワースポット、おすすめでーす(←何回おすすめするのか(笑))。
このニセコドライブ旅、朝9時すぎに出発して、18時30分くらいに帰宅。
(関ジャニのコンサートも近くなってきたので、)札幌に来る方で1日空いてるけどどこか行けないかな~っていう方がいたら参考になればいいなーと思って書いてみました。レンタカー必須ですけども・・・
途中挟んだお風呂を抜けばいろいろと短縮もできますよー
△帰りに喜茂別の道の駅に寄ったら、なぐりガキBEATが(偶然)大音量で流れておりました。