ジャムコンへの準備♪ ハンドメイドに挑戦
タイトルで「ジャムコンへの準備♪」なんて言ってますが、私の初日は7月15日だったのでそのときのお話です・・・
好きなリラックマのメモ帳にジャムづくりの絵柄を見つけて高まるテンション
私は毎日職場で1本ジョアを飲んでいるんですが、ジャムコン初日が翌日に迫ったその日、私が選んだのは、
イチゴ味
買ったアルバムは初回A(イチゴジャケット)だったし、札幌チケットはイチゴだったのでジャムといえばイチゴになってる!
毎度やりがちな話だけど、緑ぃい!なマニキュアが欲しくてドラッグストアへ。よくわからんくてネイルホリック(KOSE)とマジョマジョ(資生堂)買った。マジョマジョのほうが、緑ぃい!!な感じで好みでした。
アヤカーーン@ayakaaaand#エイタメ #ジャム 7月3連休 札幌へ来られる方へ 今週末の札幌は暑いですよー!そして例年より蒸してます。避暑地と思わず来た方が良さそうです。 (画像はHTBイチモニ 清水予報士の天気予報より) https://t.co/dybOrQwyQW
2017年07月12日 15:29
↑今思い返しても、あのときが一番暑かったんだよなー。
あのころ窓開けて寝てちょうど良かったのに、今は窓開けて寝たら風邪ひくもん・・・
↑暑さやべーよってことでひっぱりだした疾風ロンド扇風機♡
今回ジャムのショッピングバッグは買わなかったので昨年のタコヤキバッグにつめます♪
△焦った結果少しよれてるけどお見逃しください~
△写真撮りやすいケースの位置は思ったより外側でしたよ
△こういう配置にすると写真をとるときにのぞきます満足
ここからハンドメイド情報・・・
手作業は嫌いじゃないけど、なんにせよ飽きっぽいのでハンドメイドは一瞬のきらめき(?)です。
△このイチゴのピアスを格安自作したんです~~素人作品ですみません。
ピアスをかけてるのは大好きな輪島塗のお箸。
そもそもなんでいきなりハンドメイドをしたかって、普段そんなことはしないのでするつもりなかったんですけど、
アルバム「ジャム」のジャケットが公開されたときにえらい感動して、というか嬉しくなっちゃって。
なんてスタイリッシュ!?って。
そして、あーーーーーーーフルーツモチーフのアクセサリーつけて参戦したいな~~~~って。
某ハンドメイドグッズサイトを見ると、いいな~と思うお品物は全部2500円以上で、
酔いの勢いで買おうかと思いつつ、これもハンドメイドなんだから自分でつくってみれないかな~と思ったりして。
あれこれ考えてる段階で、近所のセリアに行ったら、
↑こんなものがあったんですよ!!!!!
イ チ ゴ!!!!
ふうううむ何かに使えないかな?
△最近ハンドメイドブームでいろいろ揃ってるのは知ってるのよ!!!
△葉っぱ、、、葉っぱ、、、って探してたら、イチゴの葉っぱっぽいやつ発見。
イチゴの葉っぱぽいだけでイチゴのヘタっぽくはないのにこのとき気づいてません。
△最初にざーっと準備したパーツたち。
イチゴと葉っぱと、イチゴと葉っぱに刺すやつと、耳に刺すやつ。
△帰宅してすぐ、ぶきっちょがざーっと作ったのがこれですよ。
普通に見た目可愛くて、片耳64.8円、両耳129.6円。
コスパ悪くない!!!!(どんな原宿系で探しても両耳これ以上するかなー?って。)
でも人間たるもの探求を続けるもので!!
さらなるイチゴの実現を目指して工夫は続く。
買ってきたのは金色極細ポスカ♡
△左が第一号。右が金色ポスカで種をいれた第二号。
本物感が増した(気がする)の写真で伝わるだろうか・・・
△最初はポスカを直にちょんちょんしてたのですが、けっこうガッツリ穴を埋めちゃうので、爪楊枝の先端に付けてちょんちょんすると種っぽくなりました。
(私は爪楊枝でやったほうが種の小さい感じがよくて気に入りましたが、母はポスカでガッツリのほうがインパクトあっていいと言ってたので好みの問題かも)
そして探求心はさらに深まる、、
欲しくなったのはツヤツヤ感。
ニス塗ったらどうだろ!?
買いに行かなきゃなーと思いつつ一応物置の中探したら出てきた。最後に使ったの小学校の夏休みの自由研究じゃない?くらい古いやつ。
△塗ってみた。
やっぱりツヤって大事なのね!!
マットなときよりもみずみずしさを感じます!!
(ピンにぶつかってる所もあとからうまく馴染むのでテキトーにやって大丈夫でした)
△
右2つが何もしてないやつ、
左2つが金色ポスカで種を書いたやつ、
真ん中がニスを塗ったやつ。
△イチゴ完成っ
最初に買ってきたままのものより美味しそうです
あとはねじをぐりぐり葉っぱごと刺せば簡単にピアスになりました。
(他のハンドメイドマスターの方々の作品に比べると足元にも及ばないものですが、頑張ったので載せたかったの・・・)
もう一つハンドメイドしたものがあります。
同じくセリアで購入した、
△こちらの手ぬぐい(108円)を使って、
△くるみボタンにしました。
直径38mmだったかな?のくるみボタンキットがぴったりで
△布を切って、接着剤いれてボタンをはめるだけ。
くるみボタンのキットはダイソーのがいいと聞いて以前買ってたものを使用。
こちらも某サイトで野球系のくるみボタンの販売を見かけて、買うくらいなら作れないかな?と思って挑戦してたのでした。
うまくつくるためには、画像を布に印刷しなくてはいけなくて、野球グッズ自作は断念してましたが、こうやって目当てのちょうどいい柄があれば簡単に作れます
穴にゴムを通してもいいし、私は普通のアメピンを通して結んだとこにさして行きました。(母はブローチにしてた笑)
と、そんなこんなで準備完了ー!!
去年のリサイタル前に買ったサングラスと、
自作したイチゴピアス、
自作したくるみボタン、
そしてスマホケースにイチゴストラップ
東京行くとき忘れないようにしないとねー
つけたし