世界と人生を彩るもの

アメブロから引っ越してきました。整理を完了しないままこちらにブログを書いています。過去記事へのリンクはアメブロに飛ぶ場合があります。カテゴリーの整理もおいおい。

融雪放流めぐり・当別ダム 2019年4月26日

昨年この時期にドライブしたときのことを急遽書きたくなったので書きます。
 
今年も融雪放流を見に行きたかったけれど、今は#StayHomeしているので去年の写真や動画を見ながら、コロナ終息を願うことにする。
 
いつも訪問記ブログは、こんなに素敵な場所だったので、皆さまもぜひどうぞ♪という気持ちで書いているけれど今はそうもいかないのかな。
 
見たら行きたくなるからやめろよってこともあるのかしら。スミマセン。
 
インプットはともかくアウトプットする場所が足りず、何か書いたりして発散したいので書きたいと思います。私は今の状況が続く限りは遠出を控えて家にいようと思っている。(他の方に強要する意図はありません)
 
 
 
融雪放流、
 
融雪”放流”と言っているけれど、
 
私が見に行ったダムはゲートの開け閉めのない自然越流式でして、なので”放流”という言葉がなんとなく違う気がいつもする。
 
かといって融雪越流なんて言葉はそれはそれで耳なじみもないし?
 
 
きっと仕事が休みだったのだろう昨年4月26日、曜日は金曜日。ドライブにでかけました。
 
(ちゃんとこの日みたダムの記事あげきりたいからさらっと行くぞ。見学会とかではないので、見どころやら解説はなしです。)
 
 
 
まずは当別ダム。手元のメモが正しければ4回目の訪問らしい。多い?少ない?

THE 曇天。

 

放流してる!むしろ当別は放流していないのは見たことないはず笑

 

でも放流している中でもものすごい放流している。

 

 

 

 

△水の量、厚み!!

 

 

 

 

 

△ぶわって膨らんで、導流部の斜面に着地しつつ流れてる感じがたまらんですよね(語彙力)。

 

 

マーメイドスカートみたいな。

 

 

 

 

下流から見やすいですけど、もすこし近くに行けたらいいね・・。

 

 

△うろうろしていろいろな角度から愛でる。

 

 

△一番水の厚みがすごい写真。いいですねえ。いつも放流しているイメージの当別ダムだけど、やはり融雪期の迫力は違うということがわかった。

 

 

(参考画像)

image

△訪問1回目・2018年8月28日。

 

 

image

△訪問2回目・2018年10月4日。

 

 

image

△訪問3回目・2019年3月19日。

 

 

融雪の水の量、ものすごく多いことがわかります。

 

 

 

image

△4月下旬ともなれば駐車場も雪がなくなって広々してました。

 

 

さて車に乗って移動。

 

当別ふくろう湖看板のふくろう可愛い。

 

 

△1回目訪問のときは天端と道路がぶつかるところに駐車してしまって、上流側から堤体を見忘れてしまったりした。

 

だんだんダムの見方もわかってきたような気がするけれど、最近また行けていないからどうかなあ。

 

 

△ああああCSGいいですね、CSG。台形CSG。

 

中空重力式の堤体の上流側、水位が低くてタコ足を見たときと、台形CSGの上流側のこの斜めに水中に入っていくのを見るときはほんとに興奮します。

 

 

 

△量水標もいい。

 

 

△天端の柵から乗り出して見えるこういう景色好き。

 

 

 

 

 

△こっから見ても導流壁がある分、水の厚みは目立たないかも。

 

 

image

△導流壁好きでして、その真上から見るのが好きなはずなんだけど、このときは水の流れがすごいからか、少し流れ側に気をとられている。

 

たしか導流壁の内側がすぐ水になるんじゃなくて、ワンクッションあるのか~みたいなことを思った気がする。

 

水が壁にあたって内側に巻いていくのも面白い。

 

 

image

もう1枚あった。

 

 

image

減勢工の脇の壁の上に人が立ってるんですよね。機器の点検なのか脚立もあるの。。。

 

わたくし、不安定な場所の高所恐怖症なので見ているだけではらはらぞわぞわする。

 

脚立押さえますからそこに行かせてください!って思ったけれど、あの壁の上に立ったらたぶん一歩も動けない。

 

 

 

参考画像(2019年3月19日)▽

image

流れているのに、導流壁に隠れていて見えない。穏やかな夕暮れでした・・。

 

 

 

 

image

 

 

当別ダムの常用洪水吐、真ん中だけ幅が狭くて特別感あるニコニコって流れる水をずーっと追いたくて縦の写真(・動画)で撮ったけれど、

△着水したあとの水の動きもすごいなーと思って横動画でも。

 

 

そしてそして参考動画、

 

1か月ちょい前にあたる2019年3月19日に訪問したとき、同じ場所から撮った動画、

全然違います。水が飛んでないもんね。

 

 

image

△当時はまだiPhone7SPlusで、カメラにも超広角がないので、ダムをもっと収めたい!と思ったらパノラマでやってみるしかなかった、の写真。

 

 

image

流入部好き。

 

 

image

 

image

 

 

似た視点の参考画像(2019年3月19日)▽

image

ふくらみも厚みもない。

 

 

 

image

△たった1か月ちょっとでこの違い。

 

 

過去の訪問時の画像・動画もいくつかいれてみました。季節や時間によって表情の変わるダム。こまめに行きたいものです(強引なまとめ)。