2020年10月道東旅行・3日目 ツイートまとめと追記
3日目です。
これまでのブログはコチラ↓↓
△3泊4日旅行の全ルート。
△3日目だけだとこんな移動ルートでした!
目次
- 3日目(木曜日)
- 3日目‐1 網走海岸
- 3日目‐2 能取岬で灯台カード
- 3日目‐3 卯原内ダム
- 3日目‐4 北見市常呂総合支所にてマンホールカード
- 3日目-5 北見市役所桜町仮庁舎にてマンホールカード
- 3日目-6 オホーツク総合振興局東部森林室(北見)にて治山ダムカードNO.21
- 3日目‐7 阿寒湖畔で釧路市のマンホールカード
- 3日目‐8 陸別町役場でマンホールカード
- 3日目‐9 道の駅オーロラタウン93りくべつ、ふるさと銀河線
- 3日目‐10 糠南ダム
- 3日目‐11 宇煙取水ダム
- 3日目‐12 活込ダム
- 3日目‐13 足寄町役場でマンホールカード
- 3日目‐14 道の駅あしょろ銀河ホール21でポケふたとダムカード
- 3日目‐15 林野庁北海道森林管理局十勝西部森林管理署東大雪支署
- 3日目‐16 時間の戦いフィナーレ 道の駅かみしほろ
- 3日目‐17 ぬかびら源泉郷に宿泊
3日目(木曜日)
泊まったお部屋は網走川ビューでした🥳 pic.twitter.com/QOzgyMhCB9
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月26日
出発前最後に撮影していて10月22日の5時27分。
3日目‐1 網走海岸
網走海岸からおはようございます。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月21日
本日の日の出時刻は5:43ですが雲が厚くてこんな感じ。
向こうにぽこっと出ているのが帽子岩。昨日道の駅でいただいた #北海道選奨土木遺産カード NO.14「網走港帽子岩ケーソンドック」のカードと一緒に📸 pic.twitter.com/mqkr0aTxPY
日の出を見たかった~~~。日の出が見られそうなら日の出30分前にはここに来る予定でしたが、前日までの天気予報で期待できなかったので朝はゆっくりできました。
方角違った😅 東をみるとほのかに日の出を感じる🌅 pic.twitter.com/EQMnpg5I7b
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月21日
なんとなく日の出は水平線からのぼる!って信じ込んでいた。そもそも方角が違った。網走海岸は5時45分から5分くらい滞在。 網走にまた行ってモヨロ貝塚を見たい。モヨロ貝塚館の展示も。
3日目‐2 能取岬で灯台カード
灯台カード「能取岬灯台」
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月21日
日の出から30分過ぎても灯っていました。 pic.twitter.com/vynFRHNeF2
白黒灯台!! 公園がとても広くて、天気の良い日にまったりしたいと思いましたが、訪問時は風がとても強く寒かったです。2016年にこの辺をドライブしたとき、海岸線制覇ってことで道道76号網走公園線は通ったのですが、時間の関係で能取岬までは来れなかったので今回来られて良かった。6時10分から15分くらい滞在。特に急いだわけでもないけれど後で時間を見返すとあまり長くは滞在していなかった。
3日目‐3 卯原内ダム
卯原内ダム🐰 pic.twitter.com/0uPJHpY4Lw
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月21日
最高すぎる🥰 (側水路大好物) pic.twitter.com/K57yhUM5iC
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月26日
卯原内ダム、見どころたくさんでとても満足度が高かったです🙌 pic.twitter.com/VTmGvCm9JH
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月26日
卯原内ダム、初訪問でしたがとても気に入りました。なんか開かれているダムだと感じた。ようこそーって。秘境のダムにチャレンジして行って木立の間にわずかに堤体のお姿を見るのもいいけれど、いろいろ歩けていろんなものを見られるダムこそちゃんと推してゆきたい。 ダム湖がV字型で網場が2つかかっているのも好きポイント。6時50分から40分ほど散策しました。右岸に駐車場があり、そこに停めて天端を歩いて左岸へ。左岸はインクラインや余水吐があって楽しい。直下の駐車場(建物があるところ)は入り口にチェーンがかかっていましたが、歩きで入って堤体を下から眺めることはできました。良いロックフィルダム。
卯原内ダムの下流すぐに「北ほたるの里」という看板を見かけて立ち寄り。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月26日
ダムが(下流側から)見えたりする?と思って寄ってみたら立派な砂防ダムがありました😊 pic.twitter.com/rFbMiwfBup
今日はこのあと8:45から時間との戦い😷
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月21日
思ったより早く進行したのでセブンイレブンによってコーヒーブレイクする余裕があった。少しウトウトして時間の戦いに備える。
3日目‐4 北見市常呂総合支所にてマンホールカード
旅行3日目のカード収集スタートは北見市常呂総合支所にて #マンホールカード から。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月28日
ここの開庁時刻に合わせて、起床→朝風呂→セコマ→網走海岸→能取岬灯台→卯原内ダムとまわってきました。
(時間との戦い)開戦のため座標蓋は諦めました😢
常呂以降は内陸へ入ります。オホーツク海よさらば🤚🏻 https://t.co/833pmoNOae pic.twitter.com/eZ9chXcXbQ
開庁時刻にお邪魔する。入ってすぐ左手奥に担当部署がありました。次回行ったときには座標蓋と写真を撮りたい。
3日目-5 北見市役所桜町仮庁舎にてマンホールカード
北見市役所 桜町仮庁舎 (北見上下水道局 給排水課)にて、#マンホールカード をいただいた🙌🏻 ここでいただけるのは写真2枚目右側の方のみ。座標蓋は北見駅近く(新市庁舎近く)とのことで寄りづらそうなので断念して、展示されている蓋と撮影📸(常呂もついでに🤚🏻)
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月28日
最後に借りたトイレ🚺🚺 pic.twitter.com/t6QFVlSa6Z
同じ北見市の中を、オホーツク海に近い常呂から内陸へ移動してきました(41km)。北見の中心部へ向かうにつれて交通量が増えて時間もかかる。桜町仮庁舎は「仮」といってもしっかりした建物でした。ここでマンホールカードをもらうときにはフルの住所と名前、電話番号を用紙に記入しました。この旅行ではたくさんのカードを集めましたが、こういう情報を提出したのはここだけでした。他はせいぜい市町村名と氏名のみ。
9時35分から5分くらい滞在。
3日目-6 オホーツク総合振興局東部森林室(北見)にて治山ダムカードNO.21
治山ダムカード NO.21
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月22日
オホーツク総合振興局東部森林室森林土木係にて🥰 対応がとても良かった🙏🏻 pic.twitter.com/ah1DriqEII
北見市役所桜町仮庁舎からは1kmないくらいの距離なので5分もかからず到着。こちらの東部森林室、職場の雰囲気も職員さんの対応もものすごーーーーーく良かった。良すぎて大変気持ちよくカードを頂戴したので、時間の戦いのさなかではあったけれど忘れないために現地でツイートした次第です。
北見はカードをいただいてそのまま次の地へ。ほんとは2泊目は北見にしてオホーツクビアファクトリーで夕食&ビールといきたいところでしたが、根室出発の2日目中に常呂支所までまわるのは不可能で、北見に泊まって常呂まで戻るのも面倒ということで、網走泊にしてここまでのルート通り。
あと協栄ダムにも行ってみたかったけれど時間の関係で省略。今回の旅は寄れるダムよりカード集めを優先したのでした。
北見から阿寒湖へ移動中、R240沿いに道の駅発見!😳
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月28日
クマヤキで有名な道の駅あいおいに立ち寄れるなんて思ってなかったー🥳
グッズ各種あって迷う。マステ購入💸 ガチャピンズ、まわしたのに出てこなくて上から取り出してもらった💦
クマヤキはヒグマ(豆乳カスタード)と季節限定かぼちゃクリーム😋 pic.twitter.com/JFpNqGVgC8
黄色い熊のシルエットが可愛くていつか来たかった道の駅。知った頃はあんなに遠いところ行くことないだろうなと思っていたのに今回たまたま通りかかることができました。てかよく考えるとたまたま道の駅通るルートだったけれど、場合によっては裏道通ったり他のルートを選んで寄れる道の駅に寄ってない場合もあるのか…と思うともう少し地図を見ようと思った。
そして予定外の立ち寄りのため道の駅の販売品をざざざーっと見て、クマヤキグッズの中から選んで(マスク死ぬほど迷ったけれど結局買わなかった)、トイレ寄って、クマヤキ買って出発。
そろそろオホーツクを脱するので。#オホーツクール の #顔はめパネル
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月28日
1️⃣清里町(道の駅 パパスランドさっつる)
2️⃣網走市(オホーツク総合振興局)
3️⃣網走市(道の駅 流氷街道網走)
4️⃣津別町(道の駅 あいおい)
道中遭遇できたのはこの4種でした。 pic.twitter.com/grphFRC54y
網走港湾事務所に貼ってあったポスター。市町村別にいろいろあるのいいですね🥰
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月28日
全部いい味出してるけどやっぱクリオネのが好きです🥰 pic.twitter.com/XUgtt6khUG
ご当地のは2つだけ遭遇していたもよう。網走のクリオネと津別のクマヤキ 。てか相生は津別町なのか。
3日目‐7 阿寒湖畔で釧路市のマンホールカード
北見市を出発してから1時間30分くらい、道の駅あいおいからは30分くらいで阿寒湖畔に到着し、マンホールカード配布場所である阿寒湖まりむ館へ。土砂降りの雨で写真が1枚もありません。ツイートもしていない。その後座標蓋を見に行きました。
阿寒湖でもらえる釧路市(B?)の #マンホールカード😊
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月22日
釧北峠の下りから雨降り☔️ pic.twitter.com/4Q1FBU6U1A
上のツイートは現地からしていたようだ
阿寒湖でもらえる釧路市(B001)、座標蓋の周りは他にもカラーマンホール蓋があって良き🥰
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月29日
ゴールデンカムイのARスタンプラリー3も同じ場所でGETできました。阿寒観光汽船(株)は阿寒湖遊覧船乗り場とは異なるので注意⚠️ トイレもあった☺️🚻
配布場所の阿寒湖まりむ館からは400mくらいの場所です。 https://t.co/UTwEyzcVz4 pic.twitter.com/bZT9B3yOxA
阿寒湖から足寄はR241でひょいと行けますが、足寄の前に陸別に立ち寄りたかったので(遠回り)、上足寄本町で道道143号北見白糠線に右折しカネラン峠を越えました。途中ダートとは知らなんだ。ところどころの紅葉がきれいでした。(10月22日) pic.twitter.com/A9ytx0inlg
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月29日
途中ダートだしカーブが多くていきなり対向車が現れる感じだけど走りやすい道でした。
3日目‐8 陸別町役場でマンホールカード
陸別町役場 2階建設課窓口(平日)にて #マンホールカード 🥳
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月29日
十勝にはよく行くのになかなか行けなかった陸別にようやく行けた🙌🏻
職員さんが教えてくれたカラーマンホール蓋と📸 町役場南西側、道路を挟んだ歩道上にありました。座標は町役場を示すけどこちらが座標蓋なのかどうか??🙄 pic.twitter.com/z9BHLq5LY3
あら…このあと「3日目-13」の足寄町役場のところで「お昼休みにお邪魔」と書いているのですが、お昼休みの時間になってしまったのはこちら陸別町役場でした。12時30分頃。薄暗くて職員さんほとんどいなかったけれど、違う部署だと思われる職員さんが対応してくださいました。
付近にいろいろ🍁 pic.twitter.com/Mwe9wmVUm6
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月29日
北海道のあちこちへドライブ&カード集めに行くと、道の駅や役場でファイターズ関連の展示に出会えるのが嬉しい😆
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月29日
陸別は2019年の応援大使がつるちゃんとなおぴーだったよう。 石川兄弟三男坊🥰 pic.twitter.com/e0h4h6258g
3日目‐9 道の駅オーロラタウン93りくべつ、ふるさと銀河線
町役場からすぐ🚗(500m)の道の駅 オーロラタウン93りくべつへ。(93?)
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
1️⃣昨冬ニュースでよくみた気温計🤣
2️⃣駅名標の照明可愛いな🥰
3️⃣西島さん🥰
4️⃣売店でマステとウッディマンホールコースター(町役場建設課カウンターに、道の駅で販売中と紹介されていた☺️ しばれ君のもあった)を購入😊 pic.twitter.com/pPNNBu6wyL
もしここまでの進みが悪く時間がおしていたら、陸別の道の駅には寄らず(いやガチャピンズだけはしたかもしれないけれど)、足寄へ向かうところでしたが、うまいことまいていたので寄ることができました!!ヤッター!!
予定の進みが良かったので、ふるさと銀河線りくべつ鉄道を見学できました🚃🌌
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
白メーテルと黄メーテル🥰(と鉄郎)
西武線では何度も見ているメーテルを北海道で見られるとは知らなかった😳スミマセン pic.twitter.com/LK0gC5hCZf
いろいろ見学もできたー!! 銀河鉄道999とメーテル大好きなので見られてよかったです。
おまけ↓
銀河鉄道999デザイン電車、スマホに入ってるのはこれだけだった。石神井公園駅と元加治駅にて(2019年2月📸)。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
原作では美しさと強さの権化みたいなメーテルが電車にラッピングされるとこんなにかわゆいのはなぜなの🥰 pic.twitter.com/xI59l3z9xf
大泉学園駅の車掌さんに会いたい…
1910(明治43)年設置の転車台も見てきました😳110年前🙌🏻
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
こちらは土木学会の平成28年度選奨土木遺産「旧網走線開業時の鉄道施設群」のひとつ。
転車台の奥に車庫はないけどトーマスって感じする←
手動で回転させるというのがすごい👏👏 pic.twitter.com/WhkWGZxgxd
土木遺産カードは集め終わってしまったけれど、今後はこうやって選奨土木遺産そのものの見学にまわるのもいいかも。
いろいろ見た!と満足滞在だったけど12時45分から15分くらいしかいなかったよう。すごく楽しんだときほど意外と時間が経過していないのは集中力がすごいからなのかね。
3日目‐10 糠南ダム
晩秋の糠南ダム (10月22日) pic.twitter.com/mZDQD9VFnv
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
北海道足寄郡足寄町にある糠南ダム。通常陸別から足寄(市街)だとR242を南西におりていくけれど、糠南ダムに行くため途中右折して道道468号清水谷足寄線を通っていきました。陸別の道の駅から60km、1時間くらい。落ち葉がふかふかでした。
コンバイン\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/miytCIiuqf
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
私の中でコンバインといえば、忠別ダムと美利河ダムで、ああいう国土交通省のでっかいダムでやる型式だと思っていたらこんな山奥のダムにもコンバインがあるんだ…と。糠南ダムは電源開発株式会社のダム。J-POWER!!
まさかのダムカード配布開始で、そしてダムカードをもらうには現地写真撮ってこい!ってこんな山奥のダムを指定してくるとは思わなかったけれど、逆に、山奥のダムに行って良いお墨付きをもらえた感じで心置きなく行ってまいりました。すぐ近くに芽登温泉もあるしいろいろ安心。
むき出しの越流頂とそこに引っかかる流木、重力式とアースの繋ぎ目(取水口部でもある?)の曲線と直線、見えそうで見えない放流口(焦)などなど萌えポイントたくさんで、山奥まで来た甲斐がありました🤗 pic.twitter.com/nMQv9yUlQt
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
山奥山奥言いすぎてるかも(反省)。けど実際山奥。道はダートだけど広くて走りやすい。けど何より遠い。。。阿寒(→陸別)から足寄に来て上士幌に行く私には糠南はポツンと外れている。
でも来て良かったなーと思えるダムです。いろいろ歩き回っていろいろ見られてそれが良いのかも。しかし山奥なので熊がこわかったです。鈴かき鳴らし系で歩きました。ラジオもならした。
ダムをパノラマで撮影すると、ダムが歪んで変に見えるけど、ダブルタップして写真の縦幅をスマホ画面の縦幅いっぱいにして真横にスクロールしていくと360°写真みたいでいいですね😊(今更気づいた) pic.twitter.com/TTrOweipxt
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
スマホなら上の方法で雰囲気味わえるけれどパソコンではただの歪んだパノラマ写真で終わるかもしれません。
糠南ダム《動画》
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
視点動きません😎 pic.twitter.com/OdrppS3C6q
また違う季節に来ようと思って、今回は秋っぽい動画を。
糠南ダム直下から、糠南林道へ戻る(1️⃣)。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
雨に濡れた落ち葉の色が渋い(2️⃣)。
てくてく歩いていたけれど、ふと目をやるとなんか異様な植物が。オオカサモチ?? 私の身長より背が高くて少々不気味に感じてしまった😅(3️⃣&4️⃣) 高いものは180cmくらいあったと思う。 https://t.co/joBc8Mq23D pic.twitter.com/Q99H6jEAx7
糠南ダム周辺には14時00分から20分ほど滞在。直下へ行く道はところどころぬかるんでいました。雨が続いた後はスニーカーだときついかも。
3日目‐11 宇煙取水ダム
14時35分頃。
糠南ダムのあとは宇煙取水ダムに立ち寄り。目当ては取水ダムというより奥に見える芽登第一発電所と #水圧鉄管 🥰 糠南ダムと芽登取水ダムから導水している。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月30日
GoogleMapの航空写真で見ると水圧鉄管が2本あるのが見えますが、ここから見ても、、よくわかりません🧐
また時間のあるときに行かねば😆 pic.twitter.com/WR20rFrmq3
先ほど見てきた糠南ダムから来た水が、奥の水圧鉄管を通って下の芽登第一発電所で発電に使われています。芽登取水ダムはここから山(藻岩山とか丸山)を挟んで糠平側のR273の方にあるのですがなかなか見に行く機会がありません(どこまで近づけるのかも不明)。
ここ宇煙取水ダムで取水した水はこれから見に行く活込ダムの貯水池・足寄湖(地理院地図には活込貯水池とある)の最上流部にある芽登第二発電所へ行きます。 R241(R274との重複部)の紅葉橋辺りからよく見える。
△足寄から上士幌へ向かうときに撮影してもらったもの。運転中の私はチラ見だけ。
3日目‐12 活込ダム
盛秋やや過ぎの #活込ダム と足寄湖🍁
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月31日
(10月22日訪問)
(私の中で今回)糠南ダムとセットなのと、ダム湖名が足寄湖なのと、ダムカードが足寄の道の駅でもらえるとあって足寄にあるのかと思ったら本別町(中川郡)なのですね😳 pic.twitter.com/oJqQXPoyqy
本別町でしたかー!! つか北から行くとR241から道道88号本別留辺蘂線に折れて割とすぐダムへの道があるけど、そこら辺とはわかっていたのに通り過ぎました。農家さんの私道かと思ったもの。
足寄湖、天気が曇りでちょっともったいないけれど、赤茶色の木々が湖面に映ってきれいでしたねえ。
3枚目写真に小さく写っているバッタの顔みたいな取水口は足寄発電所へつながっているらしい。また足寄に行ったら足寄発電所もチェックしたいです。仙美里ダムも見たい。
車から降りた時は気づかなかったけれど、天端を歩き始めたら耳に届く轟音。これはまさかまさか( ˙O˙ )!!と思ったら、
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月31日
放流してた!!\( ˆoˆ )/
疲れもふっとぶ豪快な放流と、下流の渓谷の美しさ🍁 pic.twitter.com/FXwO18aqnf
放流はうれしかった~~。
音量注意🙏🏻⚠️ pic.twitter.com/T1siSGWdmb
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月31日
写真3枚目から一部書き出し
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月31日
_φ(・_・
活込ダム河川維持流量放流設備
○形式 サイフォン式放流管
○放流量 1m3/s
○放流管 管径:750A-500A 数量:1条 延長:56.836m
○放流バルブ 形式:コーンスリーブバルブ 数量:1台 口径:400mm 電動機容量:1.5Kw
○充水装置 方式:真空ポンプによる湖水吸い上げ pic.twitter.com/ZyN3ruly4Y
サイフォンと言えば夕張シューパロダムの連続サイフォン式取水設備を思い出しますが、これくらいのダムにもあるんですねえ。平成3年12月設置、の前はどうしていたのだろう。
活込ダムの好きなところ🙌🏻
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月31日
1️⃣天端の突き当たり(右岸)
2️⃣ラジアルゲートの通り道(溝)
3️⃣導流壁の波返し🥰🥰🥰
4️⃣天端を車が通ってもいいらしい?(私は無理) pic.twitter.com/9yifjqsqJb
活込ダム、好きです。
活込ダムのぐるっと動画(タテです)🎥
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月4日
※音量注意⚠️
※酔わないようご注意(私は酔う) https://t.co/SvQV65Itdj pic.twitter.com/ukRVIQYyWz
活込ダムは15時から15分くらい滞在。ゆっくり見学しましたが、天端の往復だけだからか時間はかかりません。
3日目‐13 足寄町役場でマンホールカード
足寄町役場にて足寄町の #マンホールカード 😊 お昼休みの時間になってしまったけれど対応していただけて申し訳ない(ありがとうございました)🙇♀️
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月3日
カラー蓋は役場の道路挟んで向かいの歩道に👣
カード裏読んだらあゆみちゃんの口閉じバージョンもあるって😳また行かねばー🤣 pic.twitter.com/hBIuE8nk0H
3日目-8の陸別町役場のところで書いたけれど陸別のマンホールカードがちょうどお昼時の話で、こちら足寄町役場は15時35分頃のお話でした。全然違うやんけ…。
3日目‐14 道の駅あしょろ銀河ホール21でポケふたとダムカード
#足寄町 (#あしょろ) の #ポケふた 🎉
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月4日
アグノム、エムリット、ユクシー?
他のポケふたは選ばれた理由が分かりやすいけどここは🤔
・ラワンぶき→コロポックル?
・オンネトーが三大秘湖のひとつ
・足寄の主な湖が足寄湖、下足寄湖、オンネトーの3つ?
どんな由来なんでしょ??🤔#あしょろ https://t.co/k4132gwLib pic.twitter.com/d2sKvrl9Ki
塔の下にポケふたがあってわかりやすい。冬はどうなっているでしょうね。
道の駅 あしょろ銀河ホール21にて、糠南ダムと活込ダムの #ダムカード GET〜🥳🥳🥳 またダムまで戻ってダムとカードでパチリ📸する時間はなかったのでチー様と🙂
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月4日
7月末から配布になったこのカード、ようやく来れました🤗
(10月22日15:47、時間との戦い継続中🔥) pic.twitter.com/oNscDy9FAm
ようやくゲットできた糠南と活込のダムカード♡
糠南・活込のダムカードに続いて、11月1~2日からはいろんなダムのカードが更新・追加となりました。美唄イエステーション、朝里イエステーション、定山渓30周年、漁川恵庭50周年、幌別登別50周年、滝里20周年は入手できたので、このブログを書いている1月23日現在、入手できていないダムカードは屈足ダムのダムカードだけになりました。
写真を見せてダムカードもらうって手順は理屈はわかるけれどルートと時間がきつくなるのと、カードをいただいたあとにダムと撮れないのが、ね🤫
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月4日
ふと疑問なんですけど、ずっと前に行ったときの自分の写真、でもOKなのかしら。そうなると天気や季節もその日と異なるだろうし、もはや別の人の写真見せてもわからんような…そこまで厳密な話でもないだろうけど、、、良心に期待しているのかどうか。ツーとにも書いたけれどダムカードもらってからカードと一緒に撮れないのが少し残念。
足寄の道の駅、来たことあるんだけど(ラワンぶきソフト食べた)、こんなふうになってるのは初めて見ました。陸別で見てきて良かった😊
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月4日
ガチャピンズも足寄と足寄湖持っているか微妙だけどまた来れるしいいか(母方の親戚がいる)https://t.co/rfdLjrPX5n pic.twitter.com/KIsqe1rdz8
いつからこんな風になっていた?? 最初から? どうして気づかなかったのか謎であります。 15時45分頃。
3日目‐15 林野庁北海道森林管理局十勝西部森林管理署東大雪支署
足寄でいろいろ回収したあとはR241を通って上士幌へ。30km30分ほどの道のり。十勝では南北の移動をすることが多くいまいちわかっておりませんでしたが足寄と上士幌は東西のお隣さんで近かった😊
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月5日
林野庁 北海道森林管理局 十勝西部森林管理署 東大雪支署へ到着&駆け込むεε=(ノ・ω・)ノ (10月22日16:25) pic.twitter.com/DbCC2DQXGX
ドキドキしながら到着。
書類記入して、諸注意事項の説明を受けて pic.twitter.com/TxUCi2w1jY
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月5日
糠平三股林道の通行許可証とゲートの鍵をゲーーーーーット
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月5日
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
この日1日(時間と戦いながら)鍵を借りれるかどうかドキドキしていたので本っ当〜〜〜に嬉しかったです😊
※林道ゲートの鍵は数に限りがあり在庫がないと借りられません🤚🏻
そして問題は翌日の悪天候予報🌀 pic.twitter.com/S6H6IbXqED
いやー林道の鍵を借りられて本当に良かった!!!!
最初に旅行を決めたときは2泊3日の予定で上士幌抜きだったので足寄で用事を終えたらあとは札幌へ帰るだけでした(新得のためにここまでの計画も組みなおして)。
だがしかし、タウシュベツ川橋梁が秋になっても沈んでいない!!と話題になっていたのでどうしても行きたくなり、翌日は夜勤だったので思い切って1泊延ばしたのでした(昼寝の時間が減るだけ!)。タウシュベツにはツアーで行こうと思ったのだけど、日程をいろいろ迷っているうちに満員になってしまい、キャンセル待ちの申し込みをしたけれど前日になっても空きは出ず。じゃあもう自力で行くしかないってことで、林道の通行許可をもらいに来ました。これまでツアーで2回行って、冬は湖上横断して自力で行ったので、林道を自分で運転して行ってみたかったし良い機会と思った。もし、この時間に林道の鍵を借りられなかったら、翌朝もチャンスがありました。鍵の貸し出しは基本1日間ですが、支署の開庁時間内に返却する必要はなく、ポストへ返却すれば良いので、例えば星空を撮りたい人なんかはそのあとに夜中の返却でOK。それを翌朝並ぶ人が借りる。朝来る時間が早ければ早いほど借りられる可能性は高くなるけど、そうすると朝早くから時間をとられてしまう。しかも東大雪支署は8時30分からなのでどんなに早くてもそれ以降のスタートになってしまう。借りる順番が遅いとどんどんスタートが遅れる。そこからタウシュベツ川橋梁へ向かう時間もかかる。
ということでこの時間に鍵を借りられてよかったです。これで希望通りの4日目を過ごせることになりました。心配なのは天気と林道の状況だけ。
3日目‐16 時間の戦いフィナーレ 道の駅かみしほろ
10月22日、東大雪支署で林道の鍵を借りたあとは道の駅 かみしほろへ🚗 営業時間内に来たのは初めて(ガチャピンズGET🙌🏻)。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月10日
18時までの営業と思ってゆったりしてたら10月下旬から17時までになったようで危なかったです。ガチャピンズもだし、この日までのG●Toクーポン使い切れないところだった😌 pic.twitter.com/DWJN0Cswzh
16時45分到着。林道の鍵を借りられた喜びで緊張の糸が切れていたのでこの日までの地域共通クーポン券で何を買おうか、まーーったく決められなかった。たしかトカトカのパンとヨーグルトを買ったはず。
これにて網走発糠平着の時間との戦い終了。どれも漏れなく、移動はすばやく滞在はゆっくりめな素敵な行程にできた☺️
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年11月10日
振り返ってみると網走を出発してからいろんなことがあった1日。事故も起こさず、違反でも捕まらず(重要)、いろんなものを見て楽しんで素敵なドライブだった。
このあとルピナ(A-COOP)に寄って宿泊先へ向かいました。
3日目‐17 ぬかびら源泉郷に宿泊
18時にお宿到着、夕食なうであります。
— 彩り (@ayakaaaand) 2020年10月22日
時間との戦いには完全勝利をおさめました🔥 https://t.co/833pmoNOae pic.twitter.com/J0X3V8EU7I
宿泊のことは上のブログ記事にて。
お次(4日目・最後)のブログはコチラ↓↓