世界と人生を彩るもの

アメブロから引っ越してきました。整理を完了しないままこちらにブログを書いています。過去記事へのリンクはアメブロに飛ぶ場合があります。カテゴリーの整理もおいおい。

道東の変形印集めなど(2021年12月20‐21日) ルートとツイートまとめと少し追記

旅行の内容ほとんどツイートしたので見返せるようにここにまとめました。ちょこちょこ追記しています。今回目次はつくっていません(←目次だけで40行になる)。

 

ルート

1日目のスタートは深夜0時頃。夜勤明けから昼間ひたすら寝て、夜スタート。姉別郵便局(浜中町)を9時スタートで予定を組みました。浜中から折り返して厚岸、釧路とまわり釧路泊。2日目は釧路から標茶弟子屈と北上し、美幌峠をこえて北見を抜け遠軽でいろいろと目的を済ませ、スタンプ押印できる道の駅に寄りながら帰札しました。上の地図でぐるっと半時計回り。

 

十分寝てから行ったので「徹夜」ではないと思っていたのですが、「徹夜」とは寝ないことではなく、夜を徹して何かをすることだと今更知りまして、つまり私は「徹夜」(夜を徹してドライブ)をしたということでした。(なんのはなし)

 

上のMyMapsはここらへん行ったよーがひとめでわかるようにつなげて載せているけれど細かなルートは違います。帯広は普通に38号線で抜けたし。。編集中に変なルートになっても直すことができず(ストレス)そのままになっている。

 

集めたもの・行った場所

最初に、集めてきたものまとめまーす!

 

ポケふた:4か所 本別、釧路、遠軽旭川

f:id:irodoriirodori:20220111002446j:plain

 

ダム:4か所 川端、穂別、庶路、湧別川(瀬戸瀬)

f:id:irodoriirodori:20220111002440j:plain

かっこいい(´;ω;`)

 

道の駅:8か所 摩周温泉(初)、ぐるっとパノラマ美幌峠(初)、森のオホーツクえんがる、まるせっぷ、しらたき、あさひかわ、ハウスヤルビ奈井江、しんしのつ

※初の2か所はガチャピンズラリーも。他はスタンプ押印。厚岸グルメパークは月曜休みで寄れなかった。

f:id:irodoriirodori:20220111002433j:plain

 

オホーツクール顔はめパネル&シール:2か所 美幌町遠軽町

ジオカード:1か所 白滝ジオパーク

土木遺産プレート:1件2か所「新釧路川」治水記念公園、岩保木水門

郵便局:24局 

姉別、浜中、茶内、霧多布、琵琶瀬、床潭、本厚岸、厚岸、釧路太田、尾幌、上尾幌、遠矢、釧路駅前、釧路住吉、釧路鳥取イオンモール釧路昭和内、標茶弟子屈美留和、川湯、屈斜路、仁頃、瀬戸瀬、丸瀬布

f:id:irodoriirodori:20220111002836j:plain

こう並べるとけっこう壮観\( '')/

(変形印:19局、ダム風景印:1局、それ以外:4局

 

もともと変形印を集めるために釧路・厚岸・浜中の郵便局に行く計画を立てたところ、根室本線釧網本線の記念小型印があるというので、一緒にいただきました。小型印メインではなく、ついでにいただいただけなので一部のみで終わっています。「釧路管内 駅&郵便局めぐり(キャンペーン)」を現地で知り参加してみました。その関係で、変形印でない風景印もいただきました。残りは夏になったら追加訪問してコンプ予定。

 

釧路の変形印3局、厚岸の変形印6局、浜中の変形局5局の計14局は1日(9時-17時)でまわるのにちょうどいい感じ。釧路市は変形印をのぞく風景印があと19?あるのでそちらも集めるならもう1日ですかね…私は今のところ変形印専門(/・ω・)/

 

(小型印:14局 ((うち花咲線:7局、釧路~白糠間:2局、釧網本線:5局

f:id:irodoriirodori:20220111002846j:plain

根室本線花咲線》全通100周年記念の小型印 (今回の収集分)

花咲線の小型印は2021年8月5日(木)から2022年8月4日(木)まで。

 

f:id:irodoriirodori:20220111002842j:plain

小型印がなくても駅の説明をいただけるのよき

糸魚沢駅と門静駅のは本厚岸郵便局でいただいたと思う。

 

f:id:irodoriirodori:20220111002839j:plain

根室本線《釧路~白糠》開通120周年記念の小型印 (今回の収集分)

釧路~白糠の小型印は2021年7月20日(火)から2022年7月19日(火)まで。

 

f:id:irodoriirodori:20220111002829j:plain

釧網本線全通90周年記念の小型印 (今回の収集分)

釧網本線の小型印は2021年9月30日(木)から2022年9月29日(木)まで。

 

f:id:irodoriirodori:20220111002820j:plain

釧路湿原駅と細岡駅は遠矢郵便局、五十石駅と茅沼駅は標茶郵便局、南弟子屈駅は弟子屈郵便局と美留和郵便局の2局でいただきました。南弟子屈駅の2枚、印刷の大きさと用紙の質感が違う。釧網本線は記念台紙(or駅の説明書き)の他にポストカードがあり、基本的にセットで配布されていた。ポストカードの絵柄は台紙(or駅の説明書き)の下部のイラストと一緒なので割愛。

 

小型印のうち釧路管内駅&郵便局めぐり:5局

北の大地の入場券:3駅

f:id:irodoriirodori:20220111002850j:plain

釧路管内 駅&郵便局めぐり(キャンペーン)の台紙 (なか)

北の大地の入場券は裏側に日付がおされるけれども台紙に収めたときには見えないので、まあいただくのはいつでもいいとして、台紙左上の白糠郵便局、音別郵便局のは小型印でいただきたいので7月19日までに行かねばと思っております。

 

その他:釧路埼灯台(灯台カードはなし)

 

さてさてツイートしたものを並べて追記します。

ツイートまとめとちょこちょこ追記

 

この日は2021年最後の満月の日で、そして一番遠い満月とのことだった。

 

 

 

 

 

 

こちら↓は12月7日に日帰り帯広をしたときのツイートなんですけど、

気になりつついつも通過していたとこに初めて立ち寄ってみて、詳細は後から調べようと思ったら、全然詳細に行き当たらず、ストビューを見ていたら銘板あるのに見忘れてたぁぁぁぁ(なんで)、ってことでこの日再び立ち寄りました。

 

f:id:irodoriirodori:20220111173914j:plain

昭和三十八年度施行

千栄第三頭首工

日高町土地改良区

施行者

岩倉組土建株式會社

 

φ(..) 千栄の読み方は「ちさか」です。現地で見ても航空写真などでみても現役ではない‥? 土地改良区のページみても出てこなかった(気がする)。

 

日勝トンネル抜けてすぐにあるスペース、いつもは通り過ぎちゃうけど寄ってみた。左側下方向に視界が開けて十勝に入ったぞと思う場所。

 

芽室のてんさい工場とてもきれいだった。遠くから湯気がもくもくあがっていて近づくと独特なにおいがしてくる。夜通し稼働しているこの感じたまらん。本別にも工場があって同じくきれいでした。#工場夜景 ですね^^

 

もともとリッター152円が、LINE友だち登録してさらに5円引きだったかな。今安いんだなーって思ったけど安いのはここだけでこのあとはもう160円くらいで給油した。高いよう。

 

 

本別の道の駅はルートから少し外れていて、行って戻ると20分ちょい余計にかかるので、時間がおしたら諦める予定だったけれど無事行けました。豆のキャラクター、「まめ太くん」とかだっけと思ったら「元気くん」だったwww 元気くんの横の雪だるま\( 'ω')/ 本別のセブンイレブンで砂糖をまぶしたアメリカンドッグ欲しかったけど時間が早すぎてまだ無かった。そりゃそうだ。

 

雪道を急ぎたくないから余裕をもって時間を組んでいて、できれば早めに出発していったん阿寒の道の駅ででも仮眠とりましょうと思っていたのにさ、庶路に行ってしまった。行けちゃうなーと思って。あまりに余裕ができても欲が出てだめだ。

 

夜明け前の雰囲気やよし。鉄塔も素敵。

 

釧路のポケふた、釧路市街地でなく阿寒の道の駅! 本別と同じく阿寒の道の駅も私のルートからは少し外れる(行って戻るのに20分)のでどうしようかなーと思っていて、しかも庶路ダムに行ったからさらにどうしようか迷ったけれど、やっぱり行くことに。ポケふた見られてよかった。そして20分くらい休憩できた。一瞬でも熟睡すると疲れがとれますね。一番疲れているのは目だから…

 

 

この夜通し走ったドライブすごくきれいだった。氷点下10℃とかだったので、道端の草や木の枝が霧氷になっていて、それに車のヘッドライトがあたりキラキラしていた。雪原も。それが日がのぼると、日差しをあびてキラキラしていてなんか疲れとかストレスとかいろんなことが昇華していった。釧路や厚岸は出勤時間に重なり始めて交通量も多かったけれど景色があまりにきれいで気持ちよく通過できた。

 

厚岸の好きな道! 2020年10月にも来た道。R44が停滞しがちになって嫌になるタイミングでエスケープする道。

 

 

国営農地とか見ると気になっちゃうお年頃。ダムを好きになってもしばらくかんがいには興味がなかったのに。

 

写真の奥の方に綺麗な山並みがあって、それが知床か北方領土の山だと思うのだけどよくわからなかった。とにかくきれいだった。

 

姉別の変形印の写真が9時13分なのでおおよそ予定通りにスタートできている。

 

そうそう小型印をいただくにあたって、切手は普通の63円切手でいいかなーと思っていて(フレーム切手は予算オーバーなのと、今販売されている切手にしてもいいけど10枚単位がそろわないのもなーと思ったりして)、63円切手ください、ってお願いしたら、「慶事用の方でもいいですか?」ってご提案くださいまして。デザインとかよくわからないけどおまかせしよう~ってお願いしたら、鶴のデザインの素敵なやつだった(/・ω・)/ 根室本線(花咲線)の全通100年記念の”お祝い”にぴったりだし、釧路の方といえば鶴だし!! ぴったり過ぎて嬉しい。てことでこのあとも記念の小型印をいただくのに「慶事用の63円切手で」ってお願いするようになったんだけど、慶事用の切手って裏にストックがあるようで…?? ただでさえ風景印やら小型印でお手間をおかけしているのに、特殊な切手でどうもすみません状態だった。根室本線の方は「はい慶事用ですね!」って感じだったけど、釧網本線に入り網走に近づくにつれ、「慶事用・・?」って感じだった(ように感じた)。

 

牛の変形印が2つになった~♪

 

 

姉別郵便局から姉別駅がとても近いから一応寄ったとき、待合室に人がいたのでこれは電車くる?と待とうかと思ったけれど時間ロスが嫌で先に進んだ結果、うまいこと近くの踏切で遭遇できました。

てかすごい今更だけど、架線がないってことにこのとき気づきましたw。ディーゼルで走るとか、だから電車じゃないんだ汽車なんだ(汽車で間違いないんだ)とか聞いたことあった気がするけどこれかー!!!と思いました。ほんとに空が広くていい。でも架線も架線で好きだったりする。

 

 

この辺、地形はみだし系の変形印がとても多い。あと現在押してもらえる3種の小型印の説明書きをいただいた。こちらお持ちですか?って聞いてくれるのとてもありがたいです。

 

局名なんで赤いの?って思ったけどルパンは関係しますか?

 

茶内駅の駅名も赤い。

駅前に新しいきれいなトイレがあり、冬でも開放されていたので使わせてもらった。助かる。

 

 

茶内から、根室本線を外れて海の方へ。ここら辺のルートは迷いました。霧多布へきたら湯沸岬灯台に行きたいけれど時間の関係でパス。先に何があるかわからないので進んでおきましょう。。

 

霧多布大橋を外から見たいと思ったら並行して橋があった! 橋の名前は×塩路→○潮路です。

 

このあともう一つ水門を見かけたけど、それはまた次の機会に…。

 

2020年10月に琵琶瀬を通った時、展望台にはよったけれど郵便局があるとは知らなかった。

 

水平をとれない理由について考えたら①私が傾いている、②横にかまえたスマホの右上のボタンでシャッターを押すので斜めになる、③iPhoneがおかしい、さてどれでしょう。てかいま「シャッター」って言わないのかな。

 

「前回」のツイートあった!3枚目写真が同じとこ撮っている。

ここは本当に走っていて気持ちの良い道…浜中と厚岸でゆったり過ごしたい。いつも通過でもったいない。

 

 

浜中町の変形印を集めたら風景印もコンプしていた。

 

この変形印すごすぎる。外枠は干しカレイで表現されているかと思ったら昆布でもある!!! この図案考えた人天才だ。

 

厚岸大橋♡ 

 

 

 

かっこいいいいい。

 

厚岸郵便局はちょうどお昼休みの時間帯に重なってしまったのもあり一番混雑していて申し訳なかった。風景印に小型印×2、そして慶事用63円切手_(._.)_

風景印に厚岸大橋♡ 

 

買い方わからなくて困ったけどみどりの窓口に行けば普通に買えた。

 

台紙の「空き」が埋まっていくあの感じ…

 

森高牧場さん!!冬もやってるって最&高だね!! 今まで食べたことない感じのソフトだった。おいしかった。コーヒーとチーズも買った。いい位置にあるのでまたソフトクリームとチーズの調達に寄りたい。

 

厚岸町にあるのに”釧路”太田郵便局。

この辺りから、「釧路管内 駅&郵便局めぐり」のために遠矢郵便局と釧路駅前郵便局に寄れないものか計画を組み直したりしていてツイートが滞り始めました。

 

 

ダルマ駅だぁぁぁぁぁ(まだ”ダルマ駅”という言葉を知らぬ頃)。

 

尾幌か上尾幌辺りで「なんでこんな道連れてきた?!」みたいな細い、下りでヘアピンカーブが連続する道を通ったと思うのだが地図を見てもどこかわからない。

厚岸町の風景印は牡蠣やらカレイ昆布やら海の幸と地形はみだし系ですか~と思ったら上尾幌でいきなりキノコ型(シイタケ)だから面白い。

キノコといえば、

「きのこの里」同盟とかあるんかな、と思ったけど調べても特に出て来ない。

 

厚岸で風景印集めたら変形印コンプです!!逆も然り。

 

こちらは釧路郡釧路町。この辺の市町村境がよくわかっていない。釧路市釧路町の位置関係もよくわからない。

 

×3局→3駅、ですね。遠矢は翌日も通るルートなんだけど、営業開始前の通過になるから寄られてよかった。(細岡ビジターズラウンジは残しているからそのとき通れるけれど細岡は北の大地の入場券のために訪問するから小型印の日程に関係しないしやはり遠矢に行けて良かった)

 

近所の方々みなさま路駐。道路がつるつるすぎてこわかった。遠矢のあとに釧路駅前にきたのはルートの効率としては間違った気がするけど、まあ結果的に全部行けたのでよしとしよう。

 

上尾幌のあと釧路住吉へ来るはずがいろいろ変わりました。

 

 

 

 

米町ってなんで米町なんだろうな。と思って調べてみたら”よねまち”だった!!”こめまち”かと思ってた…。

旧名米町の大部分にして南西高地は神社寺院の境内相連り東南の末端遊廓の所在地たり当町本通は小売商店相連り他は概ね住宅にして凡て高燥地帯なるを以て将来とも住宅地区として有望たり米町は当市町名の濫膓にして米屋の恩恵を賞で称えたる由緒に鑑み原名を保存して米町と称す

釧路市の町名の由来|北海道釧路市ホームページ

↑釧路の町名は、他の土地にもあるような地名と、ここ特有のものがあって眺めていると楽しい。

 

海に沈む夕日が見えるのは何月頃なんだろうな。当初は幣舞橋周辺で日の入り観賞しようかと思ってましたが、どの位置から幣舞橋を見ても沈む背景が川や海の方にはならないことがわかったのでさてどうしようと地図をみていたら米町展望台と釧路埼灯台を発見したのでした。天気が悪かったら日の入りにあてている時間が浮いて余裕ができるなーと思っていたけど、嬉しいことに晴天の予報で日の入りハンターしました。そして時間がくわれる。ワーイ。

 

 

灯台に見えない灯台!行けて良かった^^

 

 

 

R38交差点から日本製紙の工場と鉄北大橋。

 

たまたまだけれど日本製紙の工場を見たあとにクレインズの風景印(変形印)をいただいていたのだな。

 

交差点の前で片側2車線になったら、左側が左折と直進用で右側が右折専用レーンが普通かと思ってたけれど、釧路は左側が左折専用レーンで右側が直進と右折用ってとこがあって、路面の表示が見える夏ならいいけど、雪で見えなくなったら事故起きないのかなーと思った。左から直進しようとする観光客と右から直進しようとする地元民で。道路の上にも特に標識なし。途中からカーナビの車線表示に頼りました。雪が少ないから?と思ったけれど降らないわけじゃないしなああ。

 

ここが時間制限ある中で最後の目的地ー!! もともとの予定になかった厚岸駅、遠矢郵便局、釧路駅前郵便局を追加したけど無事収集できてよかった。

 

いったんホテルへ行ってチェックイン。カウンターが混んでいて時間がかかった。そのときもらったクーポンを持って近くのガソリンスタンドへ。17時過ぎると交通量も多く、とても時間がかかりました。時間の目途がついたので行きたい居酒屋さんへ電話して予約。

 

 

 

 

本当に最高のお店だった。料理もお酒も美味しいし、店員さんたち素敵だった。釧路はさすが釧路と言う感じで、気になるお店がたくさんあった。今まで来ても通過してたけどまた泊まって夜飲みに行きたい!って思いました。

 

 

 

 

 

ブログに挿し込むと縦長サムネにならないのが難点

 

 

飲んだあと釧路の街を歩いていたらちょっと小腹が空いてきまして、←

GoogleMapで「釧路 ラーメン」で検索したら泊まったホテルの裏のお店が出てきたんで行ってみることに。

f:id:irodoriirodori:20220103030059j:plain

入店したときはラーメンは作れなそうな感じだったけれど「ちょっと時間かかってもいい?」と作ってくださいました。そしてそんなに時間がかかったようには感じなかった。ビールを飲んでいる間に出てきた。

 

f:id:irodoriirodori:20220103030111j:plain

このラーメンが沁みる美味しさでした。味わいはあるのにあっさりさっぱりしていて、朝から行けちゃうラーメン。そして飲んだあとにぴったりなラーメン!!! 朝7時に喜多方の坂内食堂本店で食べたラーメンを思い出しました。

 

f:id:irodoriirodori:20220103030123j:plain

泊まったホテル(釧路プリンスホテル)のお部屋から。眼下にみえるは釧路市役所らしい。どうみん割を使ったので、6,000円が3,000円になり、2,000円分のクーポンをいただいたから実質1,000円だった。ありがたい。

部屋でシャワーを浴びてすぐに寝ました。爆睡。朝5時から夜10時の運転は旅行のときけっこうするのでそれを早めた感じで深夜0時から夜6時もいけるかなと思ってたけれど、冬なのもあってやはり疲れました。

 

 

 

 

×門柱→○親柱

 

土木学会選奨土木遺産のプレート(記念銘板)。

 

f:id:irodoriirodori:20220112185314j:plain

 

f:id:irodoriirodori:20220112185317j:plain



 

 

 

 

 

 

釧路川

ダムが好きだし、ダムカードを集めているし、土木(遺産)が好きだし、土木遺産カードを集めているけど、治水事業としての新釧路川のことは詳しく知らなかった。過去に災害があって、それを防ぐために新水路をつくる。そういう、安心安全に生活するための技術とそれを実現する昔の公共事業というのが本当にすごい。

 

釧路と網走を結ぶ国道391号は、だいたい釧網本線と沿っているけれど、釧路から北上してくると遠矢(駅)の辺りで分かれて、釧網本線は岩保木水門のある北西方向へ、国道は北東方向へ進む。岩保木水門を目指す私は釧網本線を踏切で跨ぎ、線路に沿って町道(鳥通4号線)を進みました。その途中にあった踏切跡。

 

旧岩保木水門の近くにいるとき電車の走行音が聞こえた気がしたけど線路が見える位置ではなかったので見えず。この踏切跡にいるときガタンガタンと聞こえたと思ったのでしばらく待ってみたけど電車(汽車?)は来なかった。国道を走るトラックとか、雪捨て場のトラックの音だったのかどうか。何にせよ冬は音が聞こえすぎて距離感が狂う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

摩周湖に縁がない。摩周湖の第1展望台への道、北側は冬期通行止めになっているというのにGoogleMapはそちらからルート表示するので経由地などをいれて直すのがめんどくさかった。そして行かなかったという。

 

 

ダルマ駅という用語を覚えたぞ。

 

美留和駅の充実っぷりというか満足度の高さは本当にすごかった。小型印の台紙やらポストカードやら、こちらから聞かないといただけない局もある中で、そのまま帰ろうとした私にコースターにスタンプを押してくれたのとても嬉しい。

 

ペーパークラフト大好き人間(∩´∀`)∩ 飽きっぽいし不器用だけど好きです。

 

 

 

 

 

 

川湯郵便局を発って道道を進むと「砂湯」の案内がある。ここは私がまだ小さかったころに家族でキャンプに来たところ。穴を掘ると温かい温泉に浸かれて、砂に埋まると温かくて子どもながらに不思議だった。懐かしい。

 

さらにその先に進んで知りました。釧路川って屈斜路湖から流れ出ているのか!!!!

 

眺湖橋の手前に「釧路川」の看板が。今回は冬だったので木の葉も落ちてもっと見やすかった。

この日のルート、釧路から釧網本線に沿って北上してくるというのがなんか良かったけど、釧路川にも沿ってたということを改めて実感した。釧路川源流部また来たい。弟子屈また来たい。川湯温泉に泊まりたい。

 

 

釧路管内を脱してオホーツクへイーン!

 

2階展望室、どんなとこなのか上ってみて良かった。1階の売り場だけ見て帰ったら顔はめパネル見逃すところでした。

 

 

黄泉の国っぷりを写真に収めてなくて後悔した笑。どひゃーってツイートしようと思ってたのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北見市も変形印の宝庫なんだけど、まだ行けてない。対象郵便局は市街地に多く、ここ仁頃だけ外れており、今回の釧路→遠軽移動のルート上だったので寄れて良かった。

 

音楽を聴くのにも飽きてラジオにしたら天気が悪くなると言ってた。事前に調べてたときはそんなに悪くなると言ってなかったような…

 

遠軽に到着。ロコ・ソラーレさんの顔はめパネルもばっちり。

 

前回見逃して涙をのんだポケふたリベンジ。まーじで意外な場所にありました。

 

ここからは無料高速を使ってさくさく移動できるのがよいですね。路面凍結で50㎞/h規制だったけどね。

 

冬だからどうかなーと思ったけれど左岸からいろいろ見られました。ここで取水して、湧別川下流方向(遠軽の市街地寄り)に導水し湧別川発電所で発電している。

 

余談だけど、武利ダムで取水した水で発電する発電所の名前が瀬戸瀬発電所。こんらん。

湧別川の取水堰→武利ダム→瀬戸瀬発電所

湧別川ダム(瀬戸瀬ダム)→湧別川発電所

 

 

下流からはJRの鉄橋であまり見られないのかなと思っていたけれど思っていたよりは見えた! 救世橋の右岸上流側辺りからも、この時期ならではの木の少なさで見られそうでしたが省略しました(疲)。

 

久しぶりのダム風景印。

 

電線が良い感じ。

 

なぜいただいたって風景印に描かれているのが武利岳だからです!! 

 

f:id:irodoriirodori:20220110035905j:plain

丸瀬布郵便局のあと道の駅まるせっぷでスタンプ押印(道の駅系は現地からツイートしたつもりがしてなかったみたい)。本当は武利ダムも行けたらなーとは思っていたけれど、行か~ず。前回も冬に訪問しているので違う季節に寄りたいところ。

 

ようやく来られた!!! 前回はなぜ来なかったんだったか…ジオカードの配布を知らなかったのか、展示も含めてゆっくりまた来ようと思ったのか。と調べたら前回の遠軽は11月の土曜日に来ていて、土日祝がお休みでした。

 

 

 

道の駅しらたきへの左折ポイント、案内看板があるけれど、そこが左折ポイントだと思わず通過してしまった。けっこう疲れて来てたと思われる。

 

コ〇ナになってから道の駅のお休みや営業時間には注意しているんだけど、、危なかった。この日は店員さん一人でクローズ作業しなきゃだから早閉めと仰っていました。

 

 

今回の旅行では第一弾から遠軽、第三弾から本別、第四弾から釧路とここ旭川のを見られました。上出来♪

 

休憩がてらラーメンを食べるか美味しいもの(ジュンドッグとき花)を調達して帰ろうと思っていたのにしまってた。カナシミ… スタンプを押せてポケふたを見られたから十分なんですけどね。市街地に入ると路面がツルツルでこわかったです。

 

24時間押印可能サンキューです。

 

調べた。今回の旅行、出発早くして根室のポケふたも拾えるかな?って検討したけど、いや根室の道の駅が(冬は)10時オープンだからな‥って断念した記憶があるのに24時間押印可能だった。あれれ。浜中まで行くなら行けたじゃんって気持ちがなくもないけど絶対きつかったし、また改めて行けば良いとする。おだいとうとかもあるわけだし。

 

細かい雪がしんしんと降り続ける夜、空がオレンジ色に染まるの好きなんだけど、この日は真っ赤だった。どういう理屈なんでしょう。

 

建物内のカウンター横にもスタンプあるようですが、接触を避けるために風除室にもスタンプがあって、ありがたし。ここで済ますとお金落とせないけど、お気遣いに感謝して辞する。

 

あとは一気に帰宅。

もう遅い時間だったので札幌市内は空いていた、けどツルツルなので慎重に慎重に。 

 

1日目629.4km、2日514.6km、あわせて1,144km。次の日遅番でヨカッタ、、