帯広に帰省中(母の実家)のアヤカーーンです(^∇^)
人口17万だかの帯広市で、来場客数が20万規模というすごい花火大会です!
13時くらいに会場についたときは、いいところは人がいてもまだまだ隙間がありましたが、花火がうち上がるころはもう人でビッチリです

今回やっちゃったミスが、気づいたら打ち上げ開始の50分前で、急いで仮設トイレ〓に向かったものの1キロはあろうかという長蛇の列(まじです)

オープニングがトイレで隠れちゃって見えないという

しかもそっから我が家のシートに戻るのが大混乱



通路がどこもかしこも一方通行になりしかも詰まってて皆が立ち往生

座ってる人からは怒号が飛んでくるし、とても怖かったです~

もう腹くくってスミマセン連呼で突き抜けましたが
(ちょっと過ぎたらすぐ空いた)

今回はほんと警備や誘導がなってなくて、立ち止まってはいけない通路にみんな椅子を置いたり立ち見したりで何重にも~

後ろに早くから場所とり頑張ってた人が座ってみてるのにね

警備が立ち見客に「立ち止まらないでくださーい」しか言えない中で、座ってるお客から盛大な「座れ」コールが出るくらい、、なんか大乱闘になりそうな雰囲気が何度もありました(^_^;)
来年はもうちょっとポジション考えようっと

あっ
花火はどうだったかと言うと、ナイアガラ(画像は"なう"にて)やフィナーレがやはりすごかったです


いろいろあっても、来年また絶対来よう
とかたく決意させる、すごいフィナーレです


見つけたらアップしますね
