世界と人生を彩るもの

アメブロから引っ越してきました。整理を完了しないままこちらにブログを書いています。過去記事へのリンクはアメブロに飛ぶ場合があります。カテゴリーの整理もおいおい。

映画「白ゆき姫殺人事件」


スカパーの放送を録画してみました。

見終わったあと、本を読んだときはどんな感想を抱いたのかなーとブクログの感想を見直したら、「ながら見」をしていて、「よーわからんけど名作!!」という評価をしていました。筆者・湊かなえ氏が題材にしようとしたこと、その表現方法に感嘆した。マスメディアや、それを構成するいち表現者への皮肉。

公に発表されるものが「正しい」こととは限らない。

そんな風にかなり満足した原作本をどう映像化するのか?に注目して観たわけですが、これまた大変素晴らしい作品でした。

本として素晴らしい描写があったとして、それをそのまま映像にしたとしても必ずしも素晴らしくなるとは限らない。

この作品は映像作品として白ゆき姫殺人事件の題材を表現しています。

でもただ映像作品として優れているだけでなくこの作品がすごいな~と思ったのは、これは原作でも湊かなえ氏が意識していることだと思いますが、人が語ること、書き記すことを大切に描いていること。

人が何かを語るとき、何かを書き記すときというのは、「誰かに伝えるため」なんだよな~と改めて思いました(日記でさえ、未来の自分だったり、いつか誰かに見られることを想定しているでしょう)。

ただ、語ること、書き記すこと、は起こった事実をすべて忠実に含めることはできないし、主観も入るし、演出も入るし、意図が隠される。

さらっと読む(観る)ならばただのミステリーなのですが、もっと深いテーマが、問題が提起されていると思いました。


俳優さんたちに目を向けると、、(ここからけっこうネタバレ気にせず語ります)

綾野剛さんはもうはまり役すぎて、もう適役すぎて逆に言うことなし。

奈々緒さんははまり役なんですけど、サイレーーンのときのカラ役とかぶってませんかね(映画のほうが先だったと思うけれど)。美女の悪役って感じが。そして主人公になぜか固執する感じが。なんで執着するんだろう。。その突き詰めても結局理由なんかない執着ってのが一番のホラーだよな。

でもなによりもすごいな~と思ったのは井上真央さんの演技でした。
花より男子で牧野つくしを演じていたときは、貧乏なダサい女子って言っても、なんだかんだ可愛かったし、演技で評価されたと記憶に新しいのは八日目の蝉のときですけどよくわからなかった。
でもこの白ゆき姫の井上真央はほんとにすごかった。ほんとにこういう人いるよな~っていう演技が。普段はまともに生活していて仕事もまともにしているけれど、存在感がなくて、ダサくて、言動がおどおどしてて、、、そんな人に殺人容疑でもかかった日にはみんな手のひら返してあることないこと言うんだろうな~っていう存在。
可愛いだけでも美しいだけでもなく、そういう存在を演じることができる女優さんってすごいです。


映像を見ていて原作にあったかどうか疑問に思ったシーンが終盤に二つ。

一つはおばあちゃんのお葬式で実家に戻ってきた城野美姫が自室にひっこんだあと、ろうそくでダイアナと通じるシーン。ダイアナはアンが実家に帰ってきてくれることはわかってただろうけれど、ずっとろうそく点けて待ってたんだろうか・・。

二つ目は綾野剛演じるディレクター?を城野美姫が轢きかけるシーン。そんな接点あったかしら? そして人を轢きかけたのに、「轢いてませんよね」なんて言うキャラだったのかな、城野美姫は。

そこらへんは他の方の感想や分析ブログなんかを見て追い追い解決したいと思います。