世界と人生を彩るもの

アメブロから引っ越してきました。整理を完了しないままこちらにブログを書いています。過去記事へのリンクはアメブロに飛ぶ場合があります。カテゴリーの整理もおいおい。

≪前編≫輝ける舞台へ ”じぶん史上、最高の夏” 北北海道代表・滝川西高の応援♪

夏の高校野球を見に甲子園球場へやってきました。
 
image
△本日は大会第5日目。第一試合で北北海道代表の滝川西、第三試合には南北海道代表の北海が登場します!
 
8月12日(土)に観戦することを決めたのが5月中旬。いろいろあってなんと北海道代表を二校とも応援できることになりました。
 
組み合わせ抽選と台風で順延の奇跡については下のブログ参照

irodoriirodori.hateblo.jp

 

東京からの前日入りのあれこれは

irodoriirodori.hateblo.jp

 

 
北海道と沖縄代表が観戦予定日に試合をしないなら、高校野球は第1~2試合くらいをちょこっと見て、それから大阪でいろいろするつもりだったんですけど、ばっちり北海道2校を観戦できることになったのでまる1日甲子園で過ごすことにしました。
 
image
△両校とも1塁側なので(ラッキー♪)、駅から来て右奥の方へ向かいます。
 
この日、熱中症にならずに第三試合まで観戦するため、日陰になる有料席を購入しようかとも思いましたが、列に並んでる時間がもったいないので外野席で観ることにしました。無料です。無料ってすごいよなー。近くに住んで夏の間毎日来たいって思うよ・・・
 
{E4107816-8068-47D0-8247-8BDDE63210BF}
△目に映るものすべてが嬉しいです。高校野球の舞台に来れたことがほんとにうれしい! (たぶん阪神戦で来てもこの感動ではないと思うんだよな・・・)
 
 
{C4CEF875-E8C7-4A78-8F01-FE25AA57F3F3}
△過去98回の大会優勝高校の校旗。探せば駒苫あったのかな? 外野の場所取りに気持ちが急いていたので写真だけ撮って通過。
 
{7F6AC361-60D3-43CA-8F7B-758067E67A21}
△この写真で9時07分。早く入場して場所取りしなきゃ滝川西が始まってしまう~~。
 
外野の入り口から入っていよいよ球場内へ。トイレや売店のある通路を抜けると、スタンド最前列(最下段)にある通路へ出ます。スタンドはこの通路からすべて登っていく。通路からスタンドを見上げると、見渡す限りの人人人。けっこう余裕ぶっこいて来たけどこれ席大丈夫かな?ってくらい埋まってました。
 
けどよーーーく見るとセンターの上の方がごっそり空いてたので、そこを目指すことに。アルプス寄りに席とろうと思ったけどしょうがない。外野スタンドの上方は、後ろのスコアボードや広告で陰になるのと、風がよく通るから涼しい、という情報を掴んでいたので、グラウンドは遠くなっちゃうけどまあいっか~てね。
 
そこへ行くためにフェンス前の通路から階段で上がろうとしてふと視線を落とすと、え・・・最前列空いてる!?!? まさか? こんなに人いるのに最前列が!?
信じられなかったけど周りの方に伺ったら空席でした。もちろん座りました。最前列。やったー!!!最前列!
 
最前列はフェンス上のネット?が視界にかかるので見づらいっちゃ見づらいのですが、それでもせっかく来たんだから最前列がいい♡
 
通路から階段を上がるとき、ちょうど死角になるエリアでした。私たちの後ろもしばらく空いたままになっていたので。
 
上ばっかり見上げないで、空席探せばありますよって話イエローハーツ
 
 
{E5DF3FC2-C5BE-463B-84A8-9C536057A06E}
△座ってパチリの写真。この空の色。高校野球ブルーとでも名付けたいくらいキレイな青色。芝生のグリーンも鮮やか。
 
すぐ試合始まるぞ!というタイミングでしたが一回抜けてグッズショップへ。というのも誰かがどこかの高校名が入ったうちわを持っていて、応援グッズが欲しくなったんです。ところが、校名の入ったうちわ、とか校名タオルって売られてないんですね。とりあえず何も買わずに席に戻りました。
 
{4B62300A-99D5-4ABF-9097-11ECA7521BC7}
△早速購入したのは甲子園名物のかちわり氷!! 200円! 買うとストロー1本くれます。ビニール袋の口を、氷が1個通るくらいの大きさに開けて、氷を口にいれてなめるのもよし、溶けて底にたまった水をストローで飲むのもよしです。
 
{B3536F64-1DF1-4FB0-A595-741F9B06507F}
△右後ろを見上げるとスコアボードでした。空がきれい。
 
 
{07869BBE-79C2-4AAF-BE68-0E774642665F}
 
 
{704CC700-BC76-4F4F-B58C-351CD77E407E}
△かちわり氷に続いて冷たいもの続きはやばいかなぁと思いつつ、ヘルメットカップが欲しくて、つぶつぶアイス(正式名称忘れた)を購入しました~☆
 
{1CBD2928-60E8-42B4-B37C-1F6BD8B335FA}
△妹がコンビニでちゃっかり買ってた関西だししょうゆポテチ。これ大好き!九州しょうゆより好き! 水ばっかりだと塩分足りなくなるのでたまにこれ食べました。
 

 

 

 
対戦相手は仙台育英。誰でも知ってる強豪校。
 
試合開始後、ワンサイドゲームでした。暑さと充電のなさでこの辺の画像少なめ。
 
校歌は撮った!
{BE7E3D9C-7A1A-44EC-8709-EF8E9FE01E54}
△試合後半。ライトの選手とセンターの選手が話してた。滝川西の水色ユニ、目立ってわかりやすくて好きでした。
 
って、おお!? いま録画してた熱闘甲子園見てたら、背番号16番は”全力疾走男”として紹介されてた渡部葵選手だった。彼だけでなく、チーム全体が全力疾走をモットーにしてたのね。渡部選手の全力疾走シーンには気づけなかったけど、滝川西の選手がデッドボールをくらったときも全力疾走で1塁へ走るから、外野から見てて何が起きたのかわからないこともあった(普通、デッドボールとかフォアボールだと打者はゆったり1塁へ向かうもの)。
 

 

 

 
{9D2B0D93-1703-4CE7-9E4E-54E642B12D0A}
神戸空港から飛んだ飛行機?がたまに見えました。
 
今回甲子園の外野席で(10年ぶりに)観戦して思い出したのは、甲子園の観客は負けてる方の応援するんだよなーってこと。負けてるから応援するのではなく、いい試合を見たいから、それぞれのチームのいいとこを見たいから負けてる方を応援する。
 
ほんとうに一方的な試合展開の中、7回裏で滝川西が3点取ったのは外野全体が喜んでた!
 
 
{2DE67E59-337B-43CF-8B9D-AF95CFD5B788}
 
なんかもうボロ負けしてようとなんだろうと、負けてしまうってことはどうでもいいから、この舞台に立てたことを誇りに思ってひたむきにプレーして欲しいなって思いながら見てました。
 
この夏、ここで初めて負けることはこわいかもしれないし、悔しいかもしれないし、ここで野球部生活が終わってしまうことはさみしいかもしれないけど、その終わりまでのカウントダウンをして気持ちに整理つけるのではなくて、そんなことしばらく考えないで、試合終了まではとりあえずひたむきに全力でプレーして欲しいって思いました。
 
この甲子園で見ていて、特にそう思いました。
 
テレビで見てると、ベンチにいる選手の顔が見えちゃうからさ、試合はまだ終わっていないのに泣いちゃう選手を見るのがちょっとだけ苦手で、、、気持ちはわかるけれど。
 
高校で野球していた人がみんな目指している場所で、野球をしてなくても憧れている場所で、そんな場所で野球ができるってこと。
すごいしうらやましいし楽しんでほしいって思った。
 
負けるとしても、負けは全力でやったことの結果でしかなく、その場所でいかに全力を尽くせるかが大事。
せっかくの舞台に立てたなら最後までひたむきにやりぬく。
この姿勢は私も言うだけじゃなくて実行していきたいところです。
 
言われてみれば、滝川西はいつでも、そして最後まで全力疾走していた。守備につくときもいつも全力疾走で、そしてポジションにつくとき帽子をとって礼をしていて、素敵でした。
 
{B6743346-E768-496C-BFA6-D0E1C0E91DB0}
△アルプススタンド、北海道からはるばる応援お疲れ様です!
 
{436529F1-67D1-4F26-9094-C92CE66E8115}

△試合終了。3-15。

 

仙台育英は1回に3点、2回に3点、5回に2点、6回に3点、7回に2点、8回に2点、9回に1点の15得点。対する滝川西は7回裏の3得点でした。

 

image

 

 

image

 

仙台育英はさすが強豪校という強さだった。打線がすごかった~・・熱闘甲子園で古田さんもほめてたくらいだもん。

 

あとこのあとの第二試合・日本文理-鳴門渦潮の試合を見たときも思ったけど、強豪校はブラスバンドの質が高い。演奏もうまけりゃ音も大きい。声も大きい。選曲のセンスもいい。その他もろもろ。だから球場の空気をもってく。そしてもともとある実力プラスアルファを発揮する。だいたい先制点をとってリードする。しかも大量得点!!

 

1回戦ならでは、ということもあるのかな。

 

第二試合でもビハインドチームびいきはありました(かくいう私も)。

2回終わった時点で7点リードした日本文理に、対する鳴門渦潮は3回裏で2点、4回裏で1点追い上げ4点差、8回表に日本文理が2点とって9-3と突き放したあと、8回裏で1点、9回裏で1点返した鳴門渦潮。追い上げムードの鳴門渦潮への声援はやはり大きかった。

 

不思議なのはビハインドチームはビハインドチームでも、特に追い上げイケイケムードがなければ観客の応援は盛り上がらないこと。不思議といってもそれは当然で、追い上げムードさえ起こらなければ応援のしどころも難しいものね。

 

 

第二試合前あたり、少し抜けてグッズショップへ行きました。

image

朝一で行ったときよりも人でごった返してました。というのも応援を終えた関係者とか、負けたチームの選手たちが来てたためでした。

 

image

△私はてっきり、校名うちわと校名タオルが売られてると思ったのに、あったのは上の写真みたいな大会がはいったやつでした。あと全校名入りうちわはあった。全校名入りタオルもあった気がする・・・

 

逆に出場校別のグッズは何があるかというと、校名のペナントと、キーホルダー、ボールペンでした。意外と目立たない系グッズしかなかった印象・・。

 

そんな中で!人波にもまれながら入手したグッズがこちら ↓↓

image

 

以下、詳細!

 

image

△バスマット!

欲しいな~って言ってたら妹がさらっと買ってくれました。甲子園の外野はベンチシートでお尻が痛くなるのでそっこー敷きました。厚手だし、テンション上がるデザインで気に入ってます。

 

image

△こちらメガホン。小さい方のサイズ。レシートをなくしたので値段は不明ですが、思ったより安くて買っちゃいました。色は赤黄青桃緑。その中から緑。これは関ジャニの推し色!というわけじゃなく、甲子園の外野スタンドのフェンスの緑を思い出せるように緑にしました^^

 

このメガホンを買うと、出場校のシールを1枚いただけるとのことで、迷わず北海高校のをもらって妹にあげました。シールもらえるのいいですねえ。

 

image

△かちわりパスケースとかちわりストラップ。かちわりグッズ買いすぎな件。

 

パスケースはね、しっかりしたカラビナから伸縮性のあるビニールワイヤーでつながっているので、ものを失くしやすい私に最適だったのです。いま地下鉄使わないし、SuicaiPhoneに入ってるし、で使う場面がビミョーなんですけどね。

 

かちわりストラップは、クオリティの高さに惚れて買ってしまった。再現性高すぎ!

 

image

△ビールフィギアキーホルダー って裏に書いてた。甲子園のビール!!

 

このキーホルダーは中に液体が入っていて、それと泡を表すちーっちゃい発砲スチロールみたいなものが入ってて、泡が動くんですよ!!! 

 

ビールグッズとみると買っちゃう私だけども、かちわりストラップと同じく、クオリティってかこだわりに惚れた!で買った(笑)

 

 

ここで、買おうかと思ったけど買わなかったグッズの話。

まずマウスパッド。ホームからグラウンド方向の甲子園!って感じのマウスパッド。目立つので使いどころがないかと思って断念。

次に甲子園スノードーム。最初テンションがあがったけど、甲子園に?スノー?ってよくわからなくなって断念。しかも高かった。

最後に地ならしトラクターのミニカーみたいなやつ。これもテンションはあがったけど、いるか?いるか?って考えまくったら理性が勝った。

 

その他もテンションあがるグッズばかりです。Tシャツだってなんだって欲しくなってくる。

 

でも買ったグッズの最後の紹介はこちら。

 

image

△バッド&ボールキーホルダー。

 

これが実は一番思い入れのある購入品。

 

なぜって実は同じキーホルダーを私は10年前に購入した。学生時代、青春18きっぷで北海道から大阪まで来て(苫小牧から八戸まではフェリー、高知まで18きっぷで行った帰りに大阪寄った)、2007年8月14日引き分け再試合となる宇治山田-佐賀北の試合を見たとき、学生でお金がないのでたった一個だけこのキーホルダーを買った。旅行から帰って、ショルダーバッグにこのキーホルダーをつけた。つけて数日後妹がバッグを貸して~と言うので貸した。帰って切ったバッグには、ボールがなくてバッドしかついてなかった・・・10年前の悲劇。当時、とても悲しかった・・・。

 

そのキーホルダーが再び私のもとへ(べつもんだけど)。

 

10年空いたのがいい感じ。

 

夏の高校野球が行われる甲子園というのはなかなか行ける距離でもタイミングでもないので、また10年後行けたらいいなあ。

 

テレビでもみても楽しいけど、やっぱ現地観戦とは違うから。プロ野球と同じで。

 

 

なんだか締めくくりっぽいけど、甲子園続きます。

 

次は第三試合です。

 

 

 後編はこちら↓↓

irodoriirodori.hateblo.jp

 

 お盆休み全体のダイジェスト(目次)はこちら↓↓

 

irodoriirodori.hateblo.jp